はじめに
こんにちは、ばあばです。
この記事では、我が家の人気朝ごはんメニュー「ロールパンのシリアルサンド」を紹介しています。
ちょっと変わった組み合わせですが、ザクザクの食感がビックリするくらいに美味しいのです。
切って挟むだけのお手軽サンドですので、良かったら試してみてください。
≪もくじ≫
ロールパンのシリアルサンドの作り方
これがロールパンのシリアルサンド。
今回使ったのはチョコシリアル。
ホントにシリアルを挟んだだけなのですが、ザクザク食感が凄く美味しいデス。
必要な材料
必要な材料は全部で2種類。
- ロールパン
- シリアル
だけでOKです。
もし、パンにはマーガリンをタップリ派なら一緒に用意してくださいね♫
作る時間
1個作るのに約10秒くらいと思います。
慣れない場合、あるいはちょっとゆっくり作っても30秒くらいカナと思いますので、忙しい朝にピッタリと思います。
作り方
切って開いて挟むだけ。
作り方って説明するのが申し訳ないくらいにとってもカンタンに完成しますよ~♫
まず、ロールパンを半分にカットします。
時間がない時など、手で半分に割ってたりもします。
パカッと開きます。
この時使ったのは、マーガリン入りのロールパンでした。
このままでも、マーガリンをプラスしてもOK。
ここは好みでいきましょう。
今日の気分は多めカナ。
ということで、少し多めの量をプラスしました。
そこに軽く一握りくらいのシリアルをのせましょ♫
シリアルの量も好みでOKなのですが、ザクザク感を存分に楽しむには多めが良いと思います♥
その方が美味しくいただけるカナと思います。
挟んだら完成。
シリアルがポロポロ落ちることがありますので、ちょっとだけギュッとしながら食べてくださいね。
ザクザクの食感&チョコの美味しさがお口に広がりますよ~♫
一緒にいただいた食材
この日一緒にいただいた食材は
- りんご
- ローストピーナッツ
- チーズ
- 牛乳(子どもはココア、大人はカフェオレ)
でした。
シリアルサンドは殆ど炭水化物。
ですので、これだけでは栄養が偏ってしまいますので、
- 牛乳でカルシウム
- 卵やチーズ、ソーセージなどでタンパク質
- フルーツや野菜でビタミン類
こんな感じでバランスを取るようにしています。
とかいいつつ、この日は野菜が全然ありません。
コレは工夫しなきゃと反省です(*^_^*)
その他ザクザク食感のロールパンサンドレシピ
ザクザク食感を楽しむために、
などをはさんでも美味しいですよ~。
作り方は同じくロールパンを切ってはさむだけ。
シリアルサンドと同じく10秒くらいで完成しますのでお試しください♫
これ以外のザクザク食感レシピは今研究中。
美味しい組み合わせを発見したら、またここで紹介しますね。
ロールパンのシリアルサンドでカンタン&美味しい朝ごはんをどうぞ
ロールパンのシリアルサンドを紹介しました。
切って挟めば完成のお手軽レシピです。
ちょっと変わった組み合わせかもしれないのですが、ザクザク食感がビックリするくらいに美味しいですので、一度試して見てくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以上、ばあばがお伝えしました。
最後まで読んでいただき感謝です。
また来てね♫
Susanne Jutzeler, suju-fotoによるPixabayからの画像
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆