はじめに
こんにちは、ばあばです。
この記事では、ファミマのたい焼きパンを最高に美味しく食べる方法を紹介しています。
良かったら試してみてね♫
≪もくじ≫
ファミマのたい焼きパンとは
これがファミマのたい焼きパン。
正式名称たい焼きみたいなデニッシュ/つぶあんです。
見た目が完全にたい焼き。
このビジュアルですので、どうしたって気になります。
買っちゃった。
いつ買った?
私がたい焼きパンを買ったのは、2019年8月。
ですが、このたい焼きパンは2019年6月の段階で既に発売されていたのだそう。
知らなかった~(>_<)
値段
1個の値段は128円。
大きさ&見た目の割に安く感じます。
よし、今日のおやつはコレに決まりデス。
カロリー
とはいえ、気になるカロリーは458kcalと少々高めデス。
となると、1個を食べるのはNGですので、ばあばとお孫ちゃん達で3等分していただきます。
たい焼きのビジュアルは台無しになりますが......
ファミマの菓子パン開発者さん、ゴメンナサイ<(_ _)>
最強に美味しい食べ方
きっとこのまま食べても美味しいのだと思うのですが、せっかくなので、ちょっとだけ手を加えてみたいと思います。
なにせ、お孫ちゃんたちが楽しみにしているおやつです。
最高に美味しく食べさせたいのです♥
ステップ1/トーストする
まず、表面を軽くトーストします。
焼き具合は、表面がパリッとする程度でOK。
ばあばがトーストに使うのはガス台についている魚焼きグリル。
短時間で仕上がりますし、表面がパリッパリに仕上がります。
直火なので焦がさないように注意してトーストしましょ。
トーストするのは、トースターでもフライパンでも、なんでもOK。
表面がパリッとなればそれでOKです。
ステップ2/カットする
分けて食べますので、たい焼きパンをカットします。
まるまる1個食べるなら、このステップは無視してください。
カットしたら、きっとたい焼きパンのサックサク具合がお分かりいただけると思います♥
すぐに食べたい!となりますが、もうちょっとだけガマン。
もっと美味しくしましょうね♫
ステップ3/マーガリン(バター)をぬる
表面にマーガリンかバターを塗りましょう。
こうすることで、コクが加わります。
ばあばの場合たっぷり塗りますが、量はお好みでOK。
これで完成です。
表面はパリパリ&コクたっぷりの最高に美味しいたい焼きパンに変身していますよ~♫
ピーナッツとこんぺいとうを添えたら今日のおやつの完成です。
召し上がれ(*^_^*)
実食&感想
ばあばとお孫ちゃんの3人で一緒に食べました。
ばあばは美味しくてペロリと食べてしまいました。
上のお孫ちゃんも、パクパクとものすごい勢いで食べすすめ、「美味しすぎる~」とほっぺに手を添えています。
下のお孫ちゃんはあんこが苦手。
これなら食べてくれるかと思ったのですが、ダメでした。
こんなこともありますよね。
ごめんねお孫ちゃん(>_<)
まとめ
ファミマのたい焼きパンを最高に美味しく食べる方法を紹介しました。
- 表面を軽くトーストする
- マーガリンでコクを加える
このひと手間を加えることで、最高に美味しくなりますよ~。
試して見てね♥
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以上、ばあばでした。
最後までお付き合いいただき、感謝デス。
poohchisa tunsiriによるPixabayからの画像
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆