一番好きなお花が変わった日♡
昨日、お花を買いにお孫ちゃんと一緒にお出かけしました。これはその時に購入したお花です。
とってもキレイですよね。でも、お花を飾る場所はお仏壇なので、「これはお仏壇にはどうかな~」と考え変えようとしたのですが、「どうしてもこのお花が良い」とお孫ちゃんが譲らない。
不思議に思い、その理由を聞くと「ばあばは、お山の桜が見れなかったからこれがいいの。このお花は桜だよ」と、お孫ちゃんのおコトバに、半べそのワタシ(*^。^*)
お孫ちゃんの優しい勘違い
私は桜の花が一番好きで、毎年桜が咲く季節を迎えると近所のお山にお弁当持って行ってお花見をします。
そのお山は見上げると一面の桜で素晴らしくキレイなのです。毎年、それを見ながら贅沢な時間を過ごしています。
なのに今年は、季節外れのインフルエンザにかかり、長引いてしまったお陰で、お花見に行くことすらできませんでしたが、忙殺される日々に、そんな事もすっかり忘れていました。
でも、おまごちゃんはその事を覚えてくれていて、このお花を私にプレゼントしようとしてくれていたのです。このお花を桜だと勘違いしていたのですね。
嬉しくって自然と涙がこぼれそうになりました。本当の幸せは日常の中にこそあると言いますが、本当にそのとおりだなと実感。
そんな言葉を言えるほど、優しい子に育ってくれた事、本当に感謝です。ありがとう、私の大切なお孫ちゃん。
この出来事以来、私の一番好きなお花は、桜から、このピンクのお花に変わりました。なんて名前だろう。調べてみたいと思います。
ご存知のかたおられましたら、ご教示お願いします<(_ _)>
おしまい。