お出かけのじかん
はじめに この記事では、これさえあればお出かけOKな「いつでも」バッグを紹介しています。 今回は夏編。 もう、季節は秋に変わっていますが、 まだもう少し暑い日が続きそう 一年中紫外線対策は必要 最近、冬前でも虫が飛んでいることがある 来年に向けて …
はじめに こんにちはばあばです。 この記事では、セリアさんのボトルカバーを紹介しています。 ばあばは主にパウチの飲み物のカバーとして活用しています。 良かったら参考にしてください。 ≪もくじ≫ はじめに セリアさんで購入したボトルカバー パウチの飲…
はじめに こんにちは、ばあばです。 この記事では、倉敷美観地区内にあるデニムストリートについてカンタンに紹介しています。 「ざっくりといえばこんな感じのところだよ♫」と、それくらいのライトな感じで書いています。 ≪もくじ≫ はじめに 倉敷デニムスト…
記事の概要 この記事では、岡山市で開催されたクワガタ祭りについて詳しく紹介しています。 はじめに こんにちは、ばあばです。 昆虫のお世話がとっても楽しいです。 成長を見守ったり、たまごが生まれたりと、その変化に毎日ウキウキしています。 さて、今…
こんにちは、ばあばです。 美味しい物が大好きです♫ 今日は「日本一たい焼き」について紹介します。 ≪もくじ≫ 日本一たい焼きに行ったタイミング 私が行った日本一たい焼き 日本一たい焼きに立ち寄ったきっかけ 日本一たい焼きを食べた感想 日本一たい焼きは…
2019年7月17日撮影 こんにちは、ばあばです。 先日書いたのがこの記事です。 www.kameblog.jp 理由に関してはなるほど納得でした。 となると、実際に子どもを連れて遊びに行くために、お目当ての公園の遊具がどうなっているのかが知りたいところです。 そこ…
2019年7月17日撮影 こんにちは、ばあばです。 少し前、とある公園に行ったら遊具が使えない状態になっていてお孫ちゃんたちとってもがっかりしてました。 どうやら、これと同じ声が岡山市内あちらこちらで上がっているみたいです。 確かに、せっかく遊びに行…
こんにちは、ばあばです。 2019年5月初旬ごろ、止まった時間を動かすと言われている「とっきりさま=時切様」に行ってきました。 私がここに行ったのは、自分の中でモヤモヤしている問題を解消して、止まった時間を前に進めたかったから。 生きていると、悩…
こんにちは、ばあばです。 先日、岡山県美作市にあるパワースポット「琴弾きの滝」まで癒しのドライブに出かけました。 心に少々疲れがたまっていたものですから。 日帰りの小旅行でしたが、すっかり癒されました♪ 今回はその時の様子を写真つきで詳しく紹介…
みなさまこんにちは。 今日はまたまた半田山植物園情報です。 5月の半田山植物園といえばバラですよね。 どれくらい咲いているのカナ?と、お散歩がてら行ってまいりました。 少し前は、やっとつぼみがついてきたかな?という感じだったのに、今日はほぼ満開…
みなさまこんばんは、ばあばです。今日もまた半田山植物園情報です。 今はさつきが満開。1か月ほど前は山全体が桜に覆われているような感じだったのですが、今はさつきが咲きわたっている感じ。これまであまりサツキという花を意識したことがなかったのです…
桜祭りの後は...... 皆さんこんにちは。 またまた岡山のローカル情報。半田山植物園についてです。ここ、とっても好きなんですよね~。桜祭りの余韻にでも浸ろうかと、夫とともに散策していたら、桜に負けず劣らずきれいな花たちが咲き誇っていて、とっても…
今週のお題「お花見」 みなさんこんばんは。昨日に続き、半田山植物園の「桜」について、お花見キャリア30年の私が詳しくお伝えします。 2018年3月29日、本日の開花状況はほぼ満開 今日、ちょこっと半田山に行ってきました。その時の写真です。園内の桜はす…
半田山植物園の桜 お花見の季節到来!岡山後楽園もステキです。倉敷の酒津公園や津山の鶴山公園もすごくキレイなのだそう。 しかし今回は、半田山植物園の桜の開花をリアルにお伝えします。そこまで有名ではないのですが、とってもきれいな穴場的スポットな…